FILM ART | フィルムアート社 | 《映画》シネレッスン・シリーズ

ジャンル・シリーズ別

特集

audience_kakumei-1_2_aka.jpg
project_banner_2012.jpg
NCB_logo.jpg
practicalogo2.gif
event-banner3.gif
banner_filmart.gif
twitter_logo_outline.gif

お問合せ・連絡先

株式会社 フィルムアート社
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル

tel : 03-5725-2001
fax: 03-5725-2626
e-mail: info@filmart.co.jp

RSSフィード

《映画》シネレッスン・シリーズ

ジャンル・シリーズ別書籍リスト

フィルムアート社:既刊リスト


日本発 映画ゼロ世代 新しいJム-ヴィ-の読み方 /
シネレッスン別冊

森直人 編/208ページ/A5判変型/1700円(税別)

日本映画は生まれ変わった! 2000年以降の新鋭・気鋭作家50人の最新情報を紹介。〈世界を〉つなぐジャパン・スタンダードの確立!

この本の詳細ページ


シネマ革命1960 / シネレッスン(17)

村山匡一郎+編集部編/A5判/2000円(税別)

1960年代、ヌーヴェルヴァーグ、実験音楽、ロック、アンダーグラウンド、グラフィズムなど、世界そのもの実験の場として革命的な表現が全ジャンルで開花した。その今日への衝撃を総特集。

この本の詳細ページ


シネマの宗教美学 / シネレッスン(16)

フィルムアート社編/A5判/2000円(税別)

映画と宗教の密接な関係に焦点を当て、聖書映画はもとよりキリスト教図像学などとの関わりを探る。

この本の詳細ページ


アメリカ映画主義 / シネレッスン(15)

大場正明ほか編/A5判/2000円(税別)

『キッスで殺せ』から『プレッジ』まで、商業主義と併走するインディーズの流れを紹介しながら、アメリカ映画のコアを初集成。

この本の詳細ページ


スーパー・アヴァンギャルド 映像術 / シネレッスン(14)

佐藤博昭ほか編/A5判/2000円(税別)

世界はパーソナル・メディアで変わる! 実験映画からビデオアート、インスタレーションなどの歴史と現在を、今日的視点で紹介。

この本の詳細ページ


映画批評のリテラシー / シネレッスン(13)

石原陽一郎編/A5判/2000円(税別)

映画批評の読み書き能力(リテラシー)を身につけるために書き方指南、代表的批評家・必読書・用語を平明に解説する実践本!

この本の詳細ページ


映画のデザインスケープ / シネレッスン(12)

杉原賢彦編/A5判/2000円(税別)

眺めのいい映画に注目! 都市や風景を造形するアートなデザイニングを取り出して、映画の多層的な意味構造を分析 。

この本の詳細ページ


21世紀/シネマX / シネレッスン(11)

森直人編/A5判/2000円(税別)

コリン、ノエ、デュモンなど、既成の価値観を超えてクリエイトする新鋭作家たち??映画表現を革新する最前線レポート。

この本の詳細ページ


映画クルー主義の楽しみ方 / シネレッスン(10)

杉原賢彦編/A5判/2000円(税別)

もはや作家=監督主義は古い。撮影・美術、脚本・編集・メイクなどスタッフワークの超絶技法を通して話題の映画を読む楽しみ!

この本の詳細ページ


〈社会派シネマ〉の戦い方 / シネレッスン(9)

北小路隆志ほか編/A5判/2000円(税別)

ファミリークライシス、メディアクラシーなど70年以降の新しい社会体制に立ち向かうワイズマン、ケルコフほかの代表作家を紹介。

この本の詳細ページ


〈ネオ俳優主義〉の見方 / シネレッスン(8)

杉原賢彦編/A5判/2000円(税別)

V・ギャロ、W・ライダー、J・デップなど、80年代以降の映画に欠かせない俳優53人から新時代の俳優像を探る。

この本の詳細ページ


〈逆引き〉世界映画史 / シネレッスン(7)

濱口幸一編/A5判/2000円+税/
ISBN 978-4-8459-9998-9

レイ、ホークス、ウェルズなど不滅の古典作家の紹介と大胆な映画史の読み直し。知っておきたい映画のベーシック!

この本の詳細ページ


〈日本製映画〉の読み方1980~1999 / シネレッスン(6)

武藤起一・森直人編/A5判/2000円(税別)

八〇年代以降の〈日本製映画〉の軌跡を物語性、セクシュアリティなどをキーワードに、ボーダーレス化する日本映画の未来に迫る。

この本の詳細ページ


サウンド派映画の聴き方 / シネレッスン(5)

小沼純一ほか編/A5判/2000円(税別)

ヒップホップ、電子音、ミニマル・ミュージックなど、七〇年代以後に起きた「映像のサウンド革命」をとらえてコンパクトに紹介。

この本の詳細ページ


ワールド・シネマ! / シネレッスン(4)

フィルムアート社編/A5判/2000円(税別)

世界が動く!映画が変わる!アフリカ、南米、東南アジア、中近東、オセアニアなど世界諸地域の最新映画情報をグローバルに初集成。

この本の詳細ページ


ゴダールに気をつけろ! / シネレッスン(3)

杉原賢彦編/A5判/1900円(税別)

「カッコいいが超難解」なゴダール映画の読み方・見方を最新情報を駆使して平明に解説。「ゴダール現象」がクリアに理解できる。

この本の詳細ページ


アート系映画徹底攻略 / シネレッスン(2)

曽根幸子・滝本誠編/A5判/2100円(税込み)

フィルムの質感、光と影、不在・無人ショット、夢と狂気など、美学系映画の見方と代表的作家を紹介する映画のアートな楽しみ方。

この本の詳細ページ


現代映画作家を知る17の〈方法〉 / シネレッスン(1)

濱口幸一・村尾静二編/A5判/1900円(税別)

反物語、ソニマージュ、ロードムーヴィーなど、17のコアな切り口から現代作家三〇〇人を明解に理解させる現代映画の攻略本。

この本の詳細ページ


映画でわかるカルチュラル・スタディーズ / シネレッスン別冊

カーラ・フレチェロウ/A5判/2200円(税別)

『エイリアン』『羊たちの沈黙』『ブレードランナー』などのハリウッド映画を刺激的に解読するポップ ・カルチャー読本。

この本の詳細ページ


サイバーメディア・スタディーズ / シネレッスン別冊

K・ロビンス著・田畑暁生訳/A5判/2200円(税別)

現実の恐怖を避けるため、人々は映像の中に自己代償の快楽を求め始めた! サイバー・メディア時代を〈事件〉を通じて検証する。

この本の詳細ページ


シネ・アーティスト伝説 / シネレッスン別冊

森直人+石原陽一郎+編集部編/A5判/2000円(税別)

人生そのものが作品である!ジャン・コクトー、マルグリット・デュラス、デニス・ホッパー、ラース・フォン・トリアーなど、アーティスティックな映画人44名の〈新しい生の美学〉を特集。

この本の詳細ページ


ユーロ・アニメーション / 光と影のディープ・ファンタジー

昼間行雄+権藤俊司編/A5判/2000円(税別)

アニマ〈精霊〉が宿る原初の世界へ。ヨーロッパの代表的作家のイメージの深層圏に分け入り、アニメーションの新しい姿を示す。

この本の詳細ページ